WEKO3
アイテム
阪南大学産業経済研究所年報第34号
https://hannan-u.repo.nii.ac.jp/records/432
https://hannan-u.repo.nii.ac.jp/records/432fb41a1fc-0db0-48fa-900e-08b76064725b
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | その他 / Others(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-11-19 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 阪南大学産業経済研究所年報第34号 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_1843 | |||||
資源タイプ | other | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | はじめに 松岡 俊三 助成研究報告 〈終了報告〉 非理系学部の一般教育における自然科学カリキュラム実態調査 濱 道生 (5) ケベックにおけるトランスカルチュラリズムと移動文学 真田 桂子 (6) イスラーム諸国における企業者活動 川満 直樹 (8) 〈中間報告〉 国際観光学構築のための基礎的研究―大阪大都市圏観光の現状と課題― 堀川 紀年[他] (10) 高齢者福祉用コミュニケーションシステムにおける,ファジィ仮説推論を用いた対話管理機構の研究 前田 利之[他] (11) 叢書紹介 『カリフォルニア政治と「マイノリティ」―住民提案に見られるカリフォルニア社会の現状―』 賀川 真理 (13) 『社会的エートスと社会倫理』 村田 充八 (14) 『「史記」における中国古代王朝史の特質 付 戦国中山王国小史』 高橋 庸一郎 (16) 『ヘーゲル教授殿の講義による法の哲学Ⅰ『法の哲学』第五回講義録―1822/23 冬学期 ベルリン―』 尼寺 義弘 (17) 研究フォーラム記録 第23回 紛争地取材の現場から―なぜ,いかに,ジャーナリストは戦場に向かうのか?そして,今考える「自己責任論」― 伊田 昌弘 (19) 第24回 松下電器産業のコーポレートガバナンスを語る―企業広報マンの38年の軌跡― 岡東 務 (20) 国外研修 ゲーテ『イタリア紀行』の足跡を訪ねて 溝井 高志 (22) 英国における公共政策とサステイナブル・ツーリズムに関する研究 前田 弘 (25) その他 研究休暇と教授の質 尼寺 義弘 (27) |
|||||
書誌情報 |
阪南大学産業経済研究所年報 号 34, 発行日 2005-12 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 阪南大学産業経済研究所 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN10356691 |